- 都市
- 鎌倉/逗子(神奈川県)
何度か訪れている鎌倉。紫陽花の季節に訪れるのは初めてだったので、今回の目的地は紫陽花で有名な明月院にしました。そのまま歩いて建長寺、小町通りを巡って、鎌倉らしさも満喫できました!
旅のきっかけ | 夫婦二人とも平日に振り休が取れたので、鎌倉まで足をのばしてみました(^^) |
---|---|
年/月 (何日間) | 2019年06月(1日間) |
人数 | 2人 (1 男性 1 女性 ) 30代 |
都市 | 鎌倉/逗子(神奈川県) |
旅のきっかけ | 夫婦二人とも平日に振り休が取れたので、鎌倉まで足をのばしてみました(^^) |
---|---|
年/月 (何日間) | 2019年06月(1日間) |
人数 | 2人 (1 男性 1 女性 ) 30代 |
都市 | 鎌倉/逗子(神奈川県) |
北鎌倉駅から歩いて数分の所にある紫陽花の名所、明月院に行ってきました。(拝観料500円)
人気スポットのため混んでいるものの、6月中旬、紫陽花はちょうど見頃でとても綺麗でした!
北鎌倉駅から明月院へ行き、更に歩いて建長寺も訪れました。(バスでも行けるようです。拝観料500円。)
大きな門構えで、敷地内の建物も広いです。
裏の庭を見ながら座れる場所もあり、自然に癒されます。
明月院から建長寺に向かう間にあるカフェ、エバーグリーン。食事は、くり抜いたパンにクラムチャウダーが入っているものか、鎌倉野菜のポトフ。ポトフのウインナーは鎌倉ハムの物を使用されているそうです。ホットドッグやスコーンなどの軽食もあります。私はクラムチャウダー、夫はポトフを食べましたが、どちらも美味しかったです。
こちらの洋菓子屋さんは、鎌倉駅から徒歩2分ほど。店内でスイーツもいただけますが、私はお土産を買いに訪れました。雑誌等で見かけて一度食べてみたかった塩クッキー、プティフールサレ。お洒落な白い缶に、チーズやトマトなどおつまみになりそうなクッキーが入っています。男性にも喜ばれるのではないでしょうか。
鎌倉に来たら必ず寄ってしまう、鎌倉駅前の小町通り。常に観光客で賑わっています。原宿の竹下通りのような雰囲気もありつつ、鎌倉にしかないお店、落ち着いた雰囲気のお店もあります(^^)お土産探しや美味しい物探しにぜひ♪