- 都市
- 富士/富士宮/御殿場(静岡県)
浅間大社⛩には何度も行っていますが 偶然にも茅の輪くぐりの祭事が行われる日でした。 茅の輪(ちのわ)とは、茅(かや)などの植物で作られた大きな輪っかのことです。 この茅の輪をくぐることにより、無病息災や厄除け、家内安全を願う行事です。
旅のきっかけ | 久しぶりに帰省した。娘のリクエストで魚をみにいきました。 |
---|---|
年/月 (何日間) | 2019年06月(1日間) |
人数 | 3人 (1 男性 2 女性 ) 40代 |
都市 | 富士/富士宮/御殿場(静岡県) |