- 都市
- 奥多摩/八王子/高尾山(東京都)
奥多摩、檜原村の素晴らしい自然を堪能しました。交通は不便なのでできたら車で行くと良いですが、バスと徒歩で行くのも心に残る冒険になりそうです。
旅のきっかけ | 東京にある鍾乳洞を見に行きたいと思い、夏休みに日帰り旅行しました。 |
---|---|
年/月 (何日間) | 2015年08月(1日間) |
人数 | 2人 (1 男性 1 女性 ) 50代 |
都市 | 奥多摩/八王子/高尾山(東京都) |
旅のきっかけ | 東京にある鍾乳洞を見に行きたいと思い、夏休みに日帰り旅行しました。 |
---|---|
年/月 (何日間) | 2015年08月(1日間) |
人数 | 2人 (1 男性 1 女性 ) 50代 |
都市 | 奥多摩/八王子/高尾山(東京都) |
名物おばあちゃんのユキさん。2015年に100歳で元気に受付の仕事をしておられました。この優しい笑顔でご自身のことなどいろいろお話ししてくれました。2016年に亡くなられたのでもう会えないことがとても残念です。現在はお孫さん夫婦が後を引き継いで鍾乳洞の管理をされています。
所在地:あきる野市養沢1587
アクセス:武蔵五日市駅から「上養沢」行きバスで「大岳鍾乳洞入り口」下車、徒歩約30分
問い合わせ:042-596-4201
※不定休ため、事前に確認の電話が必要です
駐車場から約1キロの道のりは遠すぎず、ちょうど良い運動になりました。木のチップが敷かれた道は歩き易いです。途中の風景も綺麗。道の入り口には食事をするところ、途中には古い郵便局の建物を利用したお土産店があります。
画像は大岳鍾乳洞、払沢の滝、瀬音の湯の位置関係です。
檜原村のホームページに公共交通の情報が出ています。
http://www.vill.hinohara.tokyo.jp/0000000059.html