〈倉敷美観地区〉大原美術館に代表される近代的な建物 と川沿いの古い町並みが織りなす独特の景観。 〈後楽園・岡山城〉四季折々の風情が楽しめる さすが❗️の 後楽園です。
旅のきっかけ | 鳥取・島根・岡山 4日間の
|
---|---|
年/月 (何日間) | 2018年01月(4日間) |
人数 | 1人 ( 1 女性 ) 50代 |
都市 | 倉敷/笠岡/総社/井原(岡山県)、岡山市/吉備中央/玉野/赤磐(岡山県)、米子/境港/大山/江府(鳥取県) |
〈倉敷美観地区〉大原美術館に代表される近代的な建物 と川沿いの古い町並みが織りなす独特の景観。 〈後楽園・岡山城〉四季折々の風情が楽しめる さすが❗️の 後楽園です。
旅のきっかけ | 鳥取・島根・岡山 4日間の
|
---|---|
年/月 (何日間) | 2018年01月(4日間) |
人数 | 1人 ( 1 女性 ) 50代 |
都市 | 倉敷/笠岡/総社/井原(岡山県)、岡山市/吉備中央/玉野/赤磐(岡山県)、米子/境港/大山/江府(鳥取県) |
西洋近代(私立)美術館。実業家 大原孫三郎によって、昭和5年(1930)に設立されました。代表的な作品として、エル・グレコ「受胎告知」モネ「睡蓮」など。古い倉(蔵)の町に突如、現れるオリエンタルな建物です。
この少し前に私と同じひとり旅の女性と偶然出会い、私の旅レシピ「四国の城」の話をしました。お互いに歴史好きでほんの数分でしたが、とても楽しい時間でした。より一層抹茶ラテが美味しく感じます (^_^)
コメント ありがとうございます (^_^) とても楽しい旅でした。今年は山陰地方は大雪でみなさん大変な思いをしていますが、たまたま仕事が休みの日が、山陰の良いお天気と重なり、旅行が実現できました。そんな偶然もまた旅ですね。次の投稿も頑張ります✨ 🚃
素晴らしい旅ですね❗旅の楽しさが伝わってきます❗私も楽しませてもらいました❗次回の投稿も待ってます❗