- 都市
- 屋久島/奄美大島/島しょ部(鹿児島県)
日帰り旅の番組を見た母が屋久島のヤクスギを見てみたい。と言い続けた。大阪から直行便もあり、ツアーで観光メインなので屋久島をぐるりと周ることが出来ました。
旅のきっかけ | テレビを見て、どうしても行きたいと、言い続けた母 |
---|---|
年/月 (何日間) | 2020年01月(3日間) |
人数 | 3人 ( 3 女性 ) 50代 |
都市 | 屋久島/奄美大島/島しょ部(鹿児島県) |
旅のきっかけ | テレビを見て、どうしても行きたいと、言い続けた母 |
---|---|
年/月 (何日間) | 2020年01月(3日間) |
人数 | 3人 ( 3 女性 ) 50代 |
都市 | 屋久島/奄美大島/島しょ部(鹿児島県) |
まず、最初に案内されました。バスで近くまで行ける、唯一の屋久杉ですね。
推定樹齢3000年ですって。
標高も1000メートル超える場所にあります。屋久島全体が山なんですね。
落葉しないので緑です。
遊園地みたいな名前ですが、山です。林です。杉です。江戸時代に切られた切り株から、新しく芽が出た成長したものや、二股になっているもの。遊歩道の中を進んで行けます。コースも色々で210分かかるのもあります。