- 都市
- 富士五湖/富士吉田/身延/早川(山梨県)
おさかな公園🐟 忍野八海も昔行ったことがありましたが うろ覚えでした。 じっくり、ゆったりまわりました。 忍野八海は、全てをまわりました😊。
旅のきっかけ | 涼しくて自然を満喫出来て涼しい場所を求めて行きました。
|
---|---|
年/月 (何日間) | 2020年07月(1日間) |
人数 | 2人 (1 男性 1 女性 ) 50代 |
都市 | 富士五湖/富士吉田/身延/早川(山梨県) |
旅のきっかけ | 涼しくて自然を満喫出来て涼しい場所を求めて行きました。
|
---|---|
年/月 (何日間) | 2020年07月(1日間) |
人数 | 2人 (1 男性 1 女性 ) 50代 |
都市 | 富士五湖/富士吉田/身延/早川(山梨県) |
その名の通り、お魚🐟がいて
遊具もあり水遊びをしたり、テーブルセットもあり持参した、お弁当🍱を食べたり休めるスペースもあります。
水が綺麗でお魚🐟も元気です。
その名通り忍野に8箇所あります。
天然記念物である「忍野八海」は、富士山の伏流水に水源を発する湧水池です。
富士信仰の古跡霊場や富士道者の禊ぎの場の歴史や伝説、 富士山域を背景とした風致の優れた水景を保有する「忍野八海」は、世界遺産富士山の構成資産の一部として認定さています。
ありがとうございます😊。
私も以前行った時には、大爺ちゃんと小さかった娘たちを連れてだったのでメインの場所だけのぞいた程度でしたが今回は、じっくりと全てをまわりました。守護神はメインの場所から少し奥へ行く感じですし忍野八海も離れた所にあるものもあったり新鮮な感じでした。
兎に角、水が綺麗で富士山も見られて良かったです。😊
こんばんは。忍野八海は、以前日帰り旅行で行った時、とても水が綺麗だな、という印象を受けましたが、やはりうろ覚えで、こんなところだったかしら、と写真を見て一生懸命思い出そうとしました。
おさかな公園と浅間神社は、初めて知りました。浅間神社というくらいだから、富士山を祀る神社なのでしょうが、ちゃんと3名のご神体がいらっしゃるんですね。忍野八海に守護神があったとは、知りませんでした。
涼しげな写真をたくさん、ありがとうございます。