- 都市
- 熊谷/行田/深谷/上尾(埼玉県)
千葉や群馬に古墳が多いことは知っていましたが、埼玉にも古墳があることを聞き、何とか日帰りできる所だったので、行ってきました。まだまだ閉館中のところが多く、石室の中などには入れませんでしたが、外側だけでも見られてそれなりに満足でした。時間が許せば地蔵塚古墳などへも足を運びたかったです。 古代蓮の里にも行きたかったです。2000年近く眠りについていた種が工事の際に偶然出土し、自然発芽し甦り、池に開花しているのが発見されたという古代蓮。開花の時期に行ってみたいと思いました。
旅のきっかけ | 小学校の教師をしている友人が、以前社会科見学でさきたま古墳を見に行って気に入り、誘われました。
|
---|---|
年/月 (何日間) | 2020年06月(1日間) |
人数 | 2人 ( 2 女性 ) 50代 |
都市 | 熊谷/行田/深谷/上尾(埼玉県) |
自転車で回られたんですね。私はバタバタ一時間くらいで歩いてバスで移動してしまったので、たくさん古墳があったなあしか覚えてなかったので参考になりました。弾丸だとうろ覚えばかりになっちゃいますねえ。他の方も同じ場所回っていても新たな発見があります!