- 都市
- 弘前/津軽半島/深浦/黒石(青森県)
太宰治の生まれた金木町の斜陽館を後にして、また津軽鉄道で移動しました。 五所川原市の立佞武多の館を見学しました。 青森のねぶた祭と弘前のねぷた祭りと五所川原の立佞武多祭りは青森県の三大お祭りです。 高さが最大23m、重さ19トンの巨大な山車で「ヤッテマレヤッテマレ」の掛け声のもと五所川原市内を歩きます。 山車の壮大な運行が魅力です。平成10年に約80年ぶりに復活しました。
旅のきっかけ | 青森県津軽へは若い頃に夫婦で車で通過しただけでした。
|
---|---|
年/月 (何日間) | 2014年09月(4日間) |
人数 | 2人 ( 2 女性 ) 50代 |
都市 | 弘前/津軽半島/深浦/黒石(青森県) |