- 都市
- 京都市(京都府)
久しぶりの京都、しかも日帰りでしたがGo To利用でお得に観光。ひとり気ままにもみじ狩り🍁を満喫。
旅のきっかけ | ここ数年話題になっている瑠璃光院へ行ってみたくてネット検索をしていると、今年は事前予約制で拝観できることが判明。奇跡的に11月の土曜日10:00の予約をGETできました!
|
---|---|
年/月 (何日間) | 2020年11月(1日間) |
人数 | 1人 ( 1 女性 ) 50代 |
都市 | 京都市(京都府) |
旅のきっかけ | ここ数年話題になっている瑠璃光院へ行ってみたくてネット検索をしていると、今年は事前予約制で拝観できることが判明。奇跡的に11月の土曜日10:00の予約をGETできました!
|
---|---|
年/月 (何日間) | 2020年11月(1日間) |
人数 | 1人 ( 1 女性 ) 50代 |
都市 | 京都市(京都府) |
山門をくぐり緩やかな階段を歩いて玄関へ。
小さな橋のたもとで鯉が優雅に泳いでいます。玄関を入って寺院の方から手渡される写経セットは、書院二階で写経をして後ほど納めて帰ることができます。
瑠璃光院のお名前の由来となった「瑠璃の庭」を臨む格調高い書院。
こちらの二階でSNSで話題の机もみじを見ることができます。
自然光で机に映る景色に、一緒に拝観された皆さんが、思わず「わぁ」と息をのんでいました。
感動です。
天にかけのぼる龍を水と石で表した庭園。後で知りましたが、庭を眺める人に幸運をもたらすと言われているらしいです。
廊下もぴかぴかに磨かれていて、そちらに映る木々も綺麗でしたよ。
初めて訪れましたが、感動しました。
SNSで話題になるだけのことはありますね。
本当にきれいですね。行って見たいなぁ。