- 都市
- 京都市(京都府)
一度は京都の紅葉を見たいと思い、7月頃から京都のどこに紅葉を見に行くか調べていて、偶然に目にした瑠璃光院さんの紅葉が見たくて行先決定。同時に本格的な十二単着衣体験ができそうなので、こちらも旅行プランに盛り込み。 滞在時間が短い(約20時間)ため、ランチも検索し、めぼしをつけ、夜ご飯はTwitterで見ていたお店をすぐに予約しました。
旅のきっかけ | 京都の紅葉を見たくて計画した旅行。
|
---|---|
年/月 (何日間) | 2020年11月(1日間) |
人数 | 1人 ( 1 女性 ) 40代 |
都市 | 京都市(京都府) |
tokiさん、初めまして。
紅葉も素晴らしいですが、十二単、素敵ですね~、あこがれます。
空蝉は、源氏物語の「空蝉(うつせみ)」と何らかの関係があるのでしょうか。光源氏が忍んで行ったら、薄頃1枚を残して逃げ去ったので、セミの抜け殻になぞらえて源氏が和歌を詠んだ、というもの。
初めて知りました、十二単と空蝉の関係。やはり、「うつせみ」と読むんですか?
おかげさまで、久しぶりに夢が膨らみました。