- 都市
- 富士/富士宮/御殿場(静岡県)
何回か行っていますが天気が良く気持ちが良かったです。 新型コロナ禍の影響でどこも貸し切り状態でした。
旅のきっかけ | 富士山や様々な景色、イベントを撮影され続けている宮崎泰一氏https://www.f
|
---|---|
年/月 (何日間) | 2021年01月(1日間) |
人数 | 2人 (1 男性 1 女性 ) 50代 |
都市 | 富士/富士宮/御殿場(静岡県) |
旅のきっかけ | 富士山や様々な景色、イベントを撮影され続けている宮崎泰一氏https://www.f
|
---|---|
年/月 (何日間) | 2021年01月(1日間) |
人数 | 2人 (1 男性 1 女性 ) 50代 |
都市 | 富士/富士宮/御殿場(静岡県) |
パワースポットです。
水屋神社⛩の脇から湧き水がくめるようになっています。※煮沸後、飲めます。
空ペットボトルも置いあり
200円だすとそちらに入れて持ち帰り可能です。
富士山をご神体として祀る神社、富士山本宮浅間大社の境内(本殿の脇)にあり湧玉池(わくたまいけ)。富士山に降り積もった雨や雪が地中に浸み込み長い年月をかけてろ過され集まり流れとなる「富士山の伏流水」が湧き出たものだ。水晶のごとく透き通った水です。
鳩🕊や鴨🦆がのんびりとしていました。
富士山本宮浅間大社⛩の道路を挟んだ南側道路沿いにあります。
しずおかおでん🍢
富士宮焼きそばを食べました。
いつも混んでいますが新型コロナ禍でか?空いていて、ゆっくり出来ました。
紙コップを、いただき湧き水も飲む事が出来ます。
お土産もの屋さん、ポテト、スィーツ、餃子🥟等 他にも色々な魅力的な、物がありますが
おでん一皿とソース焼きそば大盛りを半分ずつで、お腹いっぱいになりました。
どちらも美味しいです。😊