- 都市
- 東京
この3月いっぱいで、東急バスで京王線エリアまで路線が伸びていた幡ヶ谷折返所のバス停が廃止となり、同路線は小田急線東北沢駅が終点になる路線短縮となります。 運行短縮される区間は、時期的にソメイヨシノが満開となり素晴らしい車窓が展開していました。
旅のきっかけ | 東急バスの渋谷駅発の路線で、この3月で廃止になるバス停があるので惜別乗車してきました。
|
---|---|
年/月 (何日間) | 2021年03月(1日間) |
人数 | 1人 (1 男性 ) 40代 |
都市 | 東京 |
旅のきっかけ | 東急バスの渋谷駅発の路線で、この3月で廃止になるバス停があるので惜別乗車してきました。
|
---|---|
年/月 (何日間) | 2021年03月(1日間) |
人数 | 1人 (1 男性 ) 40代 |
都市 | 東京 |
東急バス「渋55」系統幡ヶ谷折返所行。
東急バスで京王線エリアまで路線を伸ばす数少ない路線です。
4月から小田急線の東北沢駅止まりとなります。
惜別乗車をしてきました。
渋谷フクラスにある乗り場から出発。乗車前には行列もでき、車内は座席が全て埋まる乗車率。
路線維持が困難な状況でも無さそうに感じました。
しかし代々木上原バス停、東北沢と過ぎると次々と降車客があり、東北沢バス停を過ぎると乗車は自分含めて3人。一気にローカルバスの雰囲気が高まります。
実際車窓もローカル感が増します。
終点の幡ヶ谷折返所バス停に到着。
玉川上水の暗渠上の公園横にありました。その少し先にバスの駐車スペースがあります。
バス停の周りは満開のソメイヨシノに囲まれていました。
またバス停には、感謝のメッセージと共に一輪の造花が飾られていました。
幡ヶ谷折返所からは東北沢駅まで徒歩で戻ります。
東京消防庁の消防学校がすぐそばです。
その途中玉川上水の暗渠上の公園を進みます。
公園にはソメイヨシノが多数植えられており、時節柄満開を迎えています。
渋谷区内とは思えない風景が広がっています。