- 都市
- 大阪市(大阪府)、 浜松/掛川/御前崎/牧之原(静岡県)
朝護孫子寺は聖徳太子ゆかりのお寺です。聖徳太子が寅の年、寅の月、寅の刻に毘沙門天を感得したと言われています。『信貴山縁起絵巻』で有名なお寺でもあります。『空鉢護法堂』のある信貴山山頂からは素晴らしい眺めが一望できます。宿坊もあり、一般的なお寺とは少し違った雰囲気を味わえます。
旅のきっかけ | 朝護孫子寺の本堂で12年に一度の奥秘仏の特別開扉があるということで、参拝することにしました。 |
---|---|
年/月 (何日間) | 2022年02月(1日間) |
人数 | 1人 ( 1 女性 ) 50代 |
都市 | 生駒/法隆寺/大和高田/葛城(奈良県) |