- 都市
- 久留米/八女/大川/柳川(福岡県)、 佐賀市/吉野ヶ里/鳥栖(佐賀県)
住職が中国から翡翠のかえるを持ち帰って以来、次々とかえるを収集し、かえる寺と言われるようになった如意輪寺。如意輪寺の息子さんが住職を務める正法寺はこがえる寺と言われ、両方に参拝すると円満に人生を過ごすご利益を授かるとか。。かえるはリアルなものから愛嬌のあるものまで。かえる好きじゃない人も思わず笑顔になる癒しの場所です。周辺のおしゃれなお店と一緒に楽しめると思います。 駐車場はお寺の前と裏側(仲良し駐車場と書かれています)にあります。
旅のきっかけ | 福岡版の情報番組で見たのがきっかけで行った「如意輪寺」と「如意輪寺」がきっかけで知った「正法寺」。周辺のおしゃれカフェと一緒に載せてみました。 |
---|---|
年/月 (何日間) | 2021年05月(1日間) |
人数 | 2人 (1 男性 1 女性 ) 60代 |
都市 | 久留米/八女/大川/柳川(福岡県)、大宰府/朝倉/直方/田川(福岡県) |