- 都市
- 金沢/羽咋(石川県)、 東京
金沢には2回ほど行ったことがありますが、しっとりした街を散策したくなり、10年ぶりに金沢を訪れました。主な観光スポットのにし・ひがし茶屋街、主計町、長町武家屋敷、近江町市場などを散策しました。
旅のきっかけ | 金沢を訪れました。金沢出身の室生犀星が好きなので、作家の面影を感じながら散策しました。
|
---|---|
年/月 (何日間) | 2022年12月(2日間) |
人数 | 2人 ( 2 女性 ) 30代 |
都市 | 金沢/羽咋(石川県) |
旅のきっかけ | 金沢を訪れました。金沢出身の室生犀星が好きなので、作家の面影を感じながら散策しました。
|
---|---|
年/月 (何日間) | 2022年12月(2日間) |
人数 | 2人 ( 2 女性 ) 30代 |
都市 | 金沢/羽咋(石川県) |
足軽の屋敷の見学後に上級武士の屋敷を訪れると、その違いは歴然です。総檜の部屋、庭の造作、謁見の間、各部屋の襖絵は、主人の趣味のよさとともにそれを実現できるほどの経済力が現れています。
犀川大橋は、およそ100年前に造られ、国の登録有形文化財に登録されています。夜になると、街の灯りが犀川の水面に映り、橋を渡るのも趣があります。この橋から作家の室生犀星の育った雨宝院が見えます。
加賀のお殿様の奥方の屋敷。襖や欄間の細かい彫刻や、部屋の色使いなどに、派手ではないが、繊細で贅沢な雰囲気を感じました。ちょうど歴代奥方の着物が展示されており、贅沢に刺繍を施した美しい着物を見ることができました。
観光客が集まるスポット。思わず写真を撮りたくなる美しい街並みです。現役お茶屋の志摩もそうですが、表から見ると建物は広く見えないのに、中に入ると奥行きがあって不思議な感じがします。
ご覧くださりありがとうございます!金沢は天気がよくても、雨が降っても素敵ですよね。新しく行きたいスポット、もう一度行きたいスポット、まだまだあります!
いろいろな楽しみ方のできる金沢いいですよねー😆
私も今月家族と旅行してきました。
ひょっとしてどこかですれ違ってたりするかも😊