- 都市
- 和歌山市/海南/加太(和歌山県)、 大津/草津/栗東/野洲(滋賀県)
天武天皇の皇子の大津皇子を推しています。大津皇子の墓がある二上山は初心者でも登りやすい山ということで登ってきました。また、桜井市の春日神社には二上山が見られるところに大津皇子の姉の大伯皇女の歌碑もあるため探してきました。 二上山の登山ルートは、葛城市の「二上山イラストマップ」を参考に。 万葉歌碑は、観光案内所でもらった地図に史跡や名所とともに載っていますので探してみるのも楽しいです。
旅のきっかけ | 奈良に行こうと思い立ちましたが、家族には「有名なところは一緒に行こうよ」と言われたので、誰もつきあってくれないような自分だけが行きたい場所に行ってみようと思いました。 |
---|---|
年/月 (何日間) | 2021年11月(2日間) |
人数 | 1人 ( 1 女性 ) 50代 |
都市 | 生駒/法隆寺/大和高田/葛城(奈良県)、橿原/飛鳥/桜井/御杖村(奈良県) |
キーワード | ゆかりの地 |